Filter
分類:
表示:
グッズ/雑貨住吉酒販限定

酒に笑う人生 お猪口 50ml

こちらもご覧ください 酒大将SAKETAISHO 【#52】グラスの選び方【酒塾】 https://www.youtube.com/watch?v=-LDUX9aUUU4&t=246s
¥264
グッズ/雑貨全て

晴耕社ガラス工房 ステムグラス

◆ガラス職人の手しごとで生み出される万能グラス 晴耕社ガラス工房は、京都生まれのガラス職人「荒川尚也」氏が、1981年にパートナーの真理子氏と二人で設立しました。荒川氏は1953年に生まれ、北海道大学で農業工学を学んだ後、豊平ガラス工場に入社。そこで明治、大正から続く日本の吹きガラス技術を学びました。荒川氏の手がけるハンドメイドのグラスはどれも個性的で、ひとつひとつが全く違う表情を見せてくれます。飽きのこないシンプルなデザイン、人の温もりを感じる柔らかい質感が魅力です。 「ステムグラス」は、使い勝手の良い万能グラスです。カジュアルなテーブルワインから、様々なタイプの日本酒まで幅広い範囲で活躍します。自然と手に馴染む柔らかな質感は、まるで土物の作品かのような趣さえ感じさせます。ひとつひとつの個性に合わせて、様々な使い方でお試しください。
¥5,445
グッズ/雑貨人気商品

SHUWAN 無地

◆進化する日本酒の為に生まれた新たな酒器「SHUWAN」 「SHUWAN」は、日本酒の隠れた香りと味わいが目覚める新たな酒器。日本酒を器の半分程度(90~120cc)注ぎ使用すると、香りと味わいが驚くほど調和した、そのお酒本来の美味しさを楽しむことが出来ます。 また、「SHUWAN」はプロのテイスティングにも適しており、新政、風の森、日日、産土、田中六五の他、時代を牽引する数多くの酒蔵の現場で使用されています。世界中の「飲み手」と蔵元や杜氏など「造り手」が同じ「SHUWAN」を使い日本酒を味わうことで、新たな共感や言語が創造されていきます。 長年の伝統と繋がる未来志向の日本酒文化が醸成されることを願い「SHUWAN」は生まれました。
¥3,960
表示: